新型コロナウイルス関係及び災害対応等の連絡は下記のサイトに掲載します。 https://71takadas.blogspot.com/ |
令和元年度以降のすべてを表示する場合はこちら |
平成30年度以前の様子は、学校生活のページに記載しています。 |
21/04/14 | 卒業生(令和元年3月、令和2年3月卒業)へ 日本学生支援機構奨学金を希望する人は、本校担当岩野までご連絡ください。 電話 025−523−2271(学校代表) |
21/04/05 | 修学旅行取扱業者プロポーザルを掲載しました。 募集要項 提出書類 |
21/02/17 | 一般選抜受検にあたってのお願い(PDF) |
20/09/29 | 第1回いじめ対策総点検に係る学校訪問指導が実施されました。 |
20/09/02 | 令和3年度教科用図書採択一覧を掲載しました。 |
20/08/25 | 令和2年度「中学生学校説明会」についてを掲載しました。 |
20/08/07 | 新潟日報モアに「チャレンジショップRikka」の出店について記事が掲載されました。 |
20/07/30 | 文部科学省より、地域との協働による高等学校教育改革推進事業の地域協働推進校(アソシエイト)として指定する通知が届きました。 上越地域唯一の商業高校として専門性を高めるとともに、地域連携に努めていきます。 |
20/07/10 | 六華奨学金(同窓会)の案内をホームルームで配付しました。希望される方は7月28日(火)までに申請書類を担任へご提出ください。選考結果は9月上旬頃にお伝えします。 ※配布書類 |
20/06/08 | 令和2年度県立高田商業高等学校部活動に係る活動方針を掲載しました。 |
20/06/08 | ハイスクールガイドを更新しました。 |
20/06/08 | 学校自己評価を更新しました。 令和元年度評価 令和2年度運営計画 令和2年度学校自己評価表 |
20/05/18 | 過去5年間の進路先一覧を更新しました。 |
20/05/15 | 「令和3年度修学旅行取扱業者の選定について」を掲載しました。 |
20/04/21 | ○地域協働推進校(アソシエイト)について 文部科学省より、「令和2年度地域協働推進校(アソシエイト)」として位置付けられました。「アソシエイト」とは、地域との協働による探究的な学びの実現に向けた取組に努める学校として、「全国高校生フォーラム」や「全国協議会」への参加対象校となります。 |
20/04/21 | 「人権教育、同和教育新潟県教育委員会研究指定校」について 令和2年度から2年間、「人権教育、同和教育新潟県教育委員会研究指定校」に指定されました。部落問題を始め、様々な人権問題を学ぶことで、自分と周りの人の人権を尊重し、互いの大切さを認め合えるよう学習に取り組んでいきたいと思います。 |
20/04/17 | 卒業生の皆さんへ(平成31年度、令和元年度卒) 日本学生支援機構の奨学金を希望する人は、4月30日までに高田商業担当の岩野までご連絡ください。 |
20/03/30 | 学校玄関等の開放時間が変更になります。 |
20/03/18 | 令和2年度の年間行事計画を掲載しました。 |
20/03/02 | 全国高等学校ソフトボール選抜大会の中止について 全国大会に向け練習に取り組んできましたが、残念ながら開催中止となりました。 多く の方からのご声援、ご支援をいただき感謝申し上げます。次の目標(インターハイ出場) に向け頑張って行きます! |
19/12/10 | 第2回いじめ対策総点検に係る学校訪問指導が行われました。 |
19/09/11 | 令和2年度教科用図書採択一覧を掲載しました。 |
19/07/10 | 第1回いじめ対策総点検に係る学校訪問指導が行われました。 |
19/06/17 | 商業実務部が全国大会に出場します。 |
19/06/04 | ソフトボール部が北信越大会に出場します。 |
19/06/01 | 広報委員会が全国高等学校総合文化祭の新聞部門に出場します。 |
19/05/31 | ハイスクールガイドを更新しました。 |
19/04/25 | 平成31年度県立高田商業高等学校部活動に係る活動方針を掲載しました。 |
18/12/27 | 女子制服におけるスラックスの導入についてを掲載しました。 |
18/12/17 | 雪害等による公的交通機関の遅延等における出欠の取扱いについてを掲載しました。 |
18/11/22 | いじめ防止基本方針を見直しました。 |
18/05/28 | 本校「美術」担当の蒲池先生が「県展賞」を受賞しました。 |